8月10日の美浜8時間耐久に参戦するために参加する4人で朝9時から12時まで練習に行ってきます。
スポンサーサイト
今日は、前回のレースでの転倒により左のハンドルストッパーが2回目の飛んでいってしまいましたので、友達のところに持っていって、溶接してもらいました。前回よりたくさんもってもらいました。次は、ステムのストッパーが飛んでいってしまうかも!
8月10日の美浜8時間耐久レースにエントリーをしました。初めてレースに出る友達2人と兄貴の4人でXR-Mで参加するために3日に練習に近くのサーキットに行きます。XRは、友達二人に貸して、あまり乗っていないNSFを引っ張り出してきて、先導をして慣れてもらう、予定です。美浜での練習が出来そうに無いので、ぶっつけ本番です。ケガ無く自分のペースで、楽しんで、もらえれば、良いです。
今回発のお客さんとXR100モタードを使って耐久レースに参加します。ライダーは4人私と欽ちゃん・坂部くん寺輪くんの4人で参加です。2人は始めての方なので、無理させず楽しく体験してもらえるように8月3日に近所のサーキットに練習に行く予定です。楽しみにしています。
今回のレースは、とても早いペースで、よく滑るレースでした。(滑っていたのは、私だけかもしれません)朝の練習走行で、6週目くらいで、下りの右で転倒してしまいました。全体的に今日は、よく滑っていて、通るたび滑ると思っていたらコケました。バイク壊れませんでしたが、帰ってきてからエンジンが回らなくなってしまい、エアークリーナーBOXだけは、掃除しましたが、次のタイムアタックでは、アイドリングしない状態で走りました。昼の休憩時間に、ラントリップさんが来てくれて、バイクをみてくれました。その時に、マフラーを作っているクロダヤさんも一緒に来てくれて、見てもらえました。とても感激でした。早速指摘された、キャブ掃除とCDIの交換をして、1ヒート目は、9位で乗った感想は、前よりトルク感が出て、いて乗りやすくなっていました。2ヒート目は、2台抜かれて11位になってしまいました。ですが今回自己ベスト更新して51秒台に入れました。今回のレースでとても良いことが2つ出来ました。ベスト更新とラントリップさんに紹介していただき、クロダヤさんに話が出来たことです。これからも少しづつタイムを詰めれるようにしていきたいです。ラントリップさんとクロダヤさんたくさんのアドバイスありがとうございました。またお世話をお掛けしてしまうと思いますが、よろしくお願い致します。
13日日曜日の美浜サーキットのレースに参加エントリーをしました。前回の使用より変わったのは、マフラーを交換したのみです。スプロケも前回と同じ使用の、15-35で行きます。雨が降ったら、32にしようと思います。レインタイヤは、必要なんでしょうか?一度も履いたこと無いです。少しでもタイムが削れると良いです。