今回も天気に恵まれ朝からいい天気で、時間通り7時に出発!次の集合場所守山PAに向かいます。


守山到着集合していたメンバーと合流し次の休憩場所ひるがの高原SA向かいます。



ひるがの高原SAまでは渋滞もなく順調に行きガソリンも給油し、目的地の白川郷に到着その前のインター出口でETCが開かず、
カードを掛の人に渡すなどそこで時間を取られてしまいました。誰かといいますと何時も先頭の誰かです!(自分)岡崎から乗ると
きに開かなかったな~と!思っていましたがしっかり最後に止められました。みなさまご迷惑をおかけしました。

で白川郷到着!駐車場に入るとバイク専用の場所が用意されていてらくらく止めれました。料金も200円と安い!


入ってすぐの所で、みんなでパシャリ!21人と今回は沢山参加してくれてます。

さーどんな感じか、前から来たかったので自分は楽しみです。橋を渡るとすぐそこです。

石の鳥居をくぐるといきなりおみやげ屋・・・ん~ザ観光地です!



内に進むと沢山のかやぶきのたてものがあります。




朝ごはんをたべていませんでしたので蕎麦屋さんに入り軽い朝ごはんをしました。(時間は12時)ご飯の目的地は
高山でしたので。そこの蕎麦屋さん前がとてもいい景色でした。

集合時間を決めていたので各自好きなとこにプラプラしました。





みんな集合時間に集ったので出発です。
ここから360号のくねくね山道を進む予定でしたが、何と!封鎖通行止めになっていました。
そのため158号のダム沿いのルートに変更です。
そこでアクシデント発生!そこで応急処置などをしていて時間がかかり別々に高山に入り、自分達が入ったのが16時


お昼ごはんの時間が過ぎていてほとんどのお店が準備中になっているなか蕎麦屋を発見!
ここの蕎麦はとてもおいしかったです。


お腹もいっぱいになり集合時間が16時30分なので急いで戻り、ここからのルートを決め直しして、せせらぎ街道は諦め
高山西から自動車道を使い高速に乗るルートを決めて帰宅です。行きに寄ったひるがの高原SAで休憩とガソリンを給油し
帰りは一宮で混みそうだったので関から東海環状で帰ることにして美濃加茂のSAで解散することにしました。



今回のツーリングは500キロを越えるロングツーリングに途中寒さがすごく大変でしたが、みんな最後の集合写真で元気な
様子を見れたのでよかったです。今回20台と何時もより多い台数でしたが、個々のリーダーさんに支えてもらい、良い
ツーリングになりました。参加してくれた皆様お疲れ様でした次回も是非参加ください。
スポンサーサイト
家族で茶臼山にナイター芝桜を見に行ってきました。家を出たのが16時どんぐりで休憩しつつ、2時間半現地到着です。

リフトのチケット購入早速山頂へGO!


どんぐりで看板を見たときにピークは過ぎていると書いてありましたがそこそこ咲いてました。

おしゃれなモニュメント発見!恋人同士では有りませんので見るだけです。ちなみに鳥かご見たいのも一緒にありました。

暗くなると大きなハート型が現われ高いとこから見ている人が沢山です。

一番咲いているとこでこんな感じです。
少し時期が遅かったけど楽しめました。
次はもう少し早い時期に来ます。
