8月12日お盆休みの初日にWEXに参戦してきました今回は初めて走るスキー場ラウンド!楽しみにしていました。
朝3時に家を出て3時間朴の木平スキー場に到着!流石標高が高いので6時に到着時点での気温20℃からっとしていて
涼しいです。前日の夜中の雨でコースはベスコン!
先行組みに駐車場を確保してもらっていましたのでアスファルトの
綺麗な所で止めれました。早速バイクを下ろし受付を済ませ準備万全。
ここで標高が1500mと高いので、キャブのセッティングをメイン130から128番に変更パイロットスクリューを2回転
タイヤの空気圧F.R共に0.6k!これで自分の思いつくことはやったので、後は近くに居る同じ車両乗りの方に
スキー場でのセッティングを伝授していただきました。どおも中間がもこついてのぼりで苦労すると言ってましたが、
その方はメイン130のままでニードルを下げたそうです。自分は128番なのでそのままニードルはいじらずスタートラインへ。


今回は90分Cクラスにエントリーしました。ゼッケン553番70台中55番くらいからの3列目スタートです
スタートを切って前から15番目くらいと好スタートです。ですが登りでもこついてしまい、思うようにバイクが進まず
転倒!登りで石がゴロゴロ!再スタートがうまくいかずかなりロスしてしまい次のウッズセクションで根っこにリヤが
すべりまたも転倒ここで右ひざ痛めてるところをまた痛めしまいました。何とか1週してきて35位だいぶ下げました
2週目以降も同じ登りで何回か転び大変でしたコースも後半になるとギャップでボコボコ下りで思うように走れません
何とか周回をかさねガソリンを1回給油ここでも昼からレースの仲間に入れてもらい助かりました。
何とか走りきりゴール!後3秒早くゴールを通過できていれば、もう1週回れたのに残念トップより2週周回遅れの
7週でゴールです。結果90Cクラス70台中20位90ミニッツ総合48位で終わりました。
初めてのスキー場ラウンドでしたはマーマーの結果でした。やはりセッティングが大事ですね
もう少し練習せねば!そうそう一緒にいった相棒は1週目の下りでチェーンが切れてリタイヤ不完全燃焼で
レースを終えました。メンテナンスも大事です。



















レースは午前中で終わるので、帰りのせっかく高山まで来たので、高山ラーメンを食べに行きに気になっていたお店の
隣にあるお店に入りました(混んでたから)ここにラーメン工場も中にあり見学と試食がありここでお土産と高山ラーメンの
冷やし中華を買い面白いドロップを見てなんだか観光気分でした。帰り道はどしゃ降りの雨で帰宅でした。





次のレースは最終戦スラムパークに参戦したいと思います
参加されたライダー並びに関係者様お疲れ様でした次回も楽しみたいです
8月の連休は12日日曜日から16日木曜日までいただきます
よろしくお願いします。