今回は薪ストーブとTC素材のワンポールテントで何時もお世話になってるキャンプ場に29-30で行って行きました。
午前中は地元の役で神社係で正月を迎えるための準備!昼過ぎから出発道中にスーパーがないので今回は
地元のスーパーで食材確保し2時間くらいで到着!暗くなってから薪ストーブに火を入れ中々付かずテントの中が
煙で燻され入り口開けっ放しでご飯作り!w 昼ごはんをご飯炊いてお肉で食べるつもりがだらだらしてるうちに
晩御飯の時間!炊いたご飯とお肉鍋締めのうどんとみんな食べることに!w
ご飯もストーブの上に置いて炊いても良かったですが、吹きこぼれで天板焦げるのやなので、何時ものように
固形燃料30グラム25分でうまく炊き上がり満足!! 鍋はアンコウと牡蠣の鍋アンコウ初めて食べましたが
やわらかいふぐみたいでした。全部おいしくいただき、締めのうどんにたまごin!お腹いっぱいで満足!
少し明けて上に載せといた焼き芋おいしく頂まただらだら薪を足しながら、の~んびり!うとうとしてると
なんだか煙たくなり起きると!テントの中が真っ白!!!乾かすためにストーブのはしに置いといた薪に引火!!
2本ストーブに触っていたようで熱で火がついたみたい!ビックリあせり!死ななくてよかったwww
寝るとき火を消し寝たのですが、底冷えが凄く3時ごろに目がさめ外でとバイクの時計の温度計はマイナス1度
コットの上と下に何もひかなかったのが駄目でしたね!あまりガタガタしたくなかった、6時くらいからまた薪投入
日中よりさらに火がつき難く大変!ストーブ本体や煙突が冷えると熱が抜けにくくなるようで煙突を暖めると良いとのこと
次ためそっ!何とか火がつきテント内も暖まりでも下のほうは結露すごい!朝はピザ!上で焼くと1分もせず
焦げ臭い!w一瞬で裏は焼けて表焼けないので、バーナーで焼き朝ごはん!www
少しのんびりして片付け撤収!管理人の方に挨拶し、帰りに温泉移行したら2件寄ったら休み!
そのまま帰路に着きました















