fc2ブログ






スポンサーサイト



[ 2023/03/29 19:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

きじ亭ツーリング

久しぶりに昔のオフロードメンバーでツーリング!一人新車のCRF250Lを下ろしてもらったのでお祝いツーリングで6台で

浜松のきじ亭の行ってきました!今回は先輩の企画なのでケツ持ち担当です。

道中前日の雨で路面の悪いとこもありましたが8時半出発で無事開店30分前到着!

時間があったので上にあるお寺、外から見学

前回きじ食べれなかったので今回はきじの焼肉!ここはジンギスカン鍋で食べるお店です。

きじはあぶらが少なくさっぱりしてました。鶏より味がしっかりしておいしかったです。

ここからオレンジロード走り多米峠ぬけ豊橋の路面電車道抜け1号から23号抜けガマホルニアぬけ幡豆農道

走り筆柿の里で解散久しぶりのメンバーとのツーリング楽しめました!

DSC_2442.jpg

DSC_2444.jpg

DSC_2449.jpg

DSC_2446.jpg

DSC_2451.jpg

DSC_2452.jpg

DSC_2453.jpg

DSC_2455.jpg

DSC_2457.jpg

DSC_2458.jpg

DSC_2460.jpg

DSC_2461.jpg

DSC_2464.jpg

DSC_2466.jpg
[ 2023/03/21 13:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

月ヶ瀬ツーリング

今回は4台で奈良県の月ヶ瀬に梅を見に行くツーリングです

幸田の筆柿の里道の駅を8時出発です、23号も車が多く走りにくく、途中ハプニングもありましたが

月ヶ瀬に到着!調度タイミングよく満開でした!ここで昼ごはん月ヶ瀬食堂うめかのできのこうどんとおにぎり

合わせて700円安くておいしくかったです。

次に室生寺に向かって出発!名阪国道に戻り小倉インター下りやまなみロード走り室生寺到着!

拝観料600円駐車場200円です。中も綺麗で仏像は撮影も禁止!とても立派でした!

目的」の五重塔も見て満足!ここから下に下り369号走り道の駅伊勢本街道御杖でコーヒー休憩

ここから422号上り伊賀インターから名阪に乗り御在所で休憩解散!

お疲れさまでした。


DSC_2364.jpg

DSC_2366.jpg

DSC_2369.jpg

DSC_2375.jpg

DSC_2373.jpg

DSC_2376.jpg

DSC_2377.jpg

DSC_2378.jpg

DSC_2379.jpg

DSC_2380.jpg

DSC_2381.jpg

DSC_2382.jpg

DSC_2383.jpg

DSC_2385.jpg

DSC_2388.jpg

DSC_2386.jpg

DSC_2390.jpg

DSC_2389.jpg

DSC_2392.jpg

DSC_2393.jpg

DSC_2394.jpg

DSC_2396.jpg

DSC_2398.jpg

DSC_2399.jpg

DSC_2402.jpg

DSC_2400.jpg

DSC_2403.jpg

DSC_2405.jpg

DSC_2406.jpg

DSC_2408.jpg

DSC_2409.jpg

DSC_2410.jpg
DSC_2411.jpg

DSC_2413.jpg
DSC_2414.jpg

DSC_2416.jpg

DSC_2415.jpg

DSC_2422.jpg

DSC_2418.jpg

DSC_2424.jpg

DSC_2426.jpg

DSC_2429.jpg

DSC_2428.jpg

DSC_2430.jpg

DSC_2425.jpg

DSC_2431.jpg
[ 2023/03/21 13:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

[ 2023/03/06 18:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

臨時休業の暇つぶし

店の棚卸を3月1日にやったので休みにしてましたので、あいち家康戦国絵巻ラリーで岡崎・幸田を巡るツーリングを

してきました。携帯に取り込みデジタルスタンプをQRコードで拾うか、GPSで半径200メートルいないで拾うかです

14箇所回り5時間くらいFでぶらぶら走り最後にガマホルニアで写真を撮り帰路の付きました。

その日は暑すぎで冬の服装でバイク乗ったり歩いたりは暑すぎでした!www

DSC_2325.jpg

DSC_2326.jpg

DSC_2329.jpg

DSC_2330.jpg

DSC_2331.jpg

DSC_2332.jpg

DSC_2333.jpg

DSC_2334.jpg

DSC_2335.jpg

DSC_2336.jpg

DSC_2337.jpg

DSC_2328.jpg

DSC_2339.jpg

DSC_2340.jpg

DSC_2342.jpg

DSC_2343.jpg

DSC_2344.jpg

DSC_2345.jpg

DSC_2346.jpg

DSC_2347.jpg

DSC_2348.jpg

DSC_2349.jpg

DSC_2350.jpg

DSC_2351.jpg

DSC_2353.jpg

DSC_2354.jpg

DSC_2355.jpg

DSC_2356.jpg

DSC_2357.jpg

DSC_2358.jpg

DSC_2359.jpg

DSC_2360.jpg

DSC_2361.jpg

DSC_2362.jpg


[ 2023/03/05 14:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

知多半島ツーリング

今回は冬の定番ご近所ツーリングin知多半島!のんびり9:00集合で4台で出発現地一台合流で5台のツーリングです!

のんびり走り碧南の海底トンネル30円!安!w 最初の目的地半田運河沿いのミツカンの黒壁で写真撮り

次に小栗家住宅見て半六園みて國盛酒の文化舘見学中で試飲も出来ますがバイクなので飲めません。www

次にJR半田駅でSL見て、半田赤レンガ建物見学たまたまガラス雛人形の展示やってました。有料で見れる

展示ルームは撮影NGなので見るだけ!残念SNSで紹介してもらったらとても良い物たくさんあるので

お客さん来るような気がします、これは個人的意見ですが!歴史的資料沢山あるので是非行って見てください

後、戦争時代に機銃掃射で建物の北側の上の方に打たれた跡が残っています。

ここから知多竹林で撮影会!かっこよく撮れないですね!www

ここから南下して知多の知多の定番灯台ラーメン!次にチータープリンからの定番ポンカフェでコーヒー飲んで

帰路に着きました。今回BOX付け行ったので友達と家族にチータープリンとフィナンシェ買い、國盛の小さな300ミリ

を買い日本酒を晩御飯に飲みました!あまり呑めないけど自分のツーリング先が古い町並みが多いので酒蔵が良く有りますので

次から色々な地域のお酒買ってみようかと思います!

DSC_2052.jpg

DSC_2058.jpg

DSC_2062.jpg

DSC_2066.jpg

DSC_2075.jpg

DSC_2079.jpg

DSC_2084.jpg

DSC_2078.jpg

DSC_2127.jpg

DSC_2110.jpg

DSC_2113.jpg

DSC_2116.jpg

DSC_2124.jpg

DSC_2192.jpg

DSC_2129.jpg

DSC_2133.jpg

DSC_2134.jpg

DSC_2136.jpg

DSC_2135.jpg

DSC_2144.jpg

DSC_2148.jpg

DSC_2152.jpg

DSC_2178.jpg

DSC_2161.jpg

DSC_2164.jpg

DSC_2184.jpg

DSC_2187.jpg

DSC_2196.jpg

DSC_2193.jpg

DSC_2220.jpg

DSC_2229.jpg

DSC_2241.jpg

DSC_2245.jpg

DSC_2249.jpg

DSC_2255.jpg

DSC_2267.jpg

DSC_2270.jpg

DSC_2275.jpg

DSC_2272.jpg

DSC_2273.jpg

DSC_2274.jpg

DSC_2277.jpg

DSC_2278.jpg

DSC_2279.jpg

DSC_2281.jpg

DSC_2282.jpg

DSC_2283.jpg

DSC_2284.jpg

DSC_2285.jpg

DSC_2286.jpg

DSC_2287.jpg

DSC_2289.jpg

DSC_2291.jpg

DSC_2293.jpg

DSC_2296.jpg
DSC_2298.jpg

DSC_2299.jpg

DSC_2300.jpg

DSC_2302.jpg

DSC_2301.jpg

DSC_2303.jpg
DSC_2304.jpg

DSC_2306.jpg

DSC_2305.jpg

DSC_2307.jpg

DSC_2310.jpg

DSC_2309.jpg

DSC_2311.jpg

DSC_2313.jpg

DSC_2312.jpg

DSC_2316.jpg

DSC_2314.jpg

DSC_2317.jpg

DSC_2318.jpg

DSC_2320.jpg

DSC_2321.jpg

DSC_2322.jpg

DSC_2323.jpg
[ 2023/03/05 14:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ベーぐるツーリング!

木曜日の祝日ベーぐる庵に食べに行くツーリングをたて出発しようと玄関開けたら、雨!!流石!www

車で迎えに行きのんびり山道進み11:00オープンなのに10:30到着店の中で待たせてもらい立派な薪ストーブ

がありあたたかったです!良いですね薪ストーブのある家!ここは水・木・金・土 営業で3月で店を閉めてしまうそうです

店の中にあるパンは90割注文で前もって電話注文しとかないと今では購入でできないくらい人気店です!!

八丁味噌から揚げサンドとサラダチキンサンド注文!ここからから揚げ揚げたりと一人で店主さんが作ります。

店主さんと話しながらのんびり薪ストーブにあたっていると完成!まってました!

ほとんどお客さんはテイクアウト。自分達はお邪魔にならぬよお離れのお部屋でのんびり食べました

ボルームありベーグルもふわふわモチモチでとてもおいしいです。とても居心地の良いお店でだらだら2時間くらい

だべり車なのでどこも行かずこのまま送り届け帰路に着きました。

こんな良いお店閉めてしまうのもったいない!残念ですが、店主さんが次にやりたいことがあるようで

次の事も頑張って欲しいですね!

DSC_2006.jpg

DSC_2018.jpg

DSC_2021.jpg

DSC_2020.jpg

DSC_2039.jpg

DSC_2040.jpg

DSC_2042.jpg

DSC_2047.jpg

DSC_2048.jpg
[ 2023/03/05 13:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)