fc2ブログ






伊良湖ツーリング

朝町内の草刈があり10:30藤川の道の駅集合で4台で伊良湖にスタンプラリーしながらご飯を食べに出発です

1号線で渋滞にはまり、のんびり進み23号に乗り豊橋の道の駅でスタンプ押し、次に赤羽根ロコモコステーション

伊良湖クリスタルポルト、寄って市場食堂行くと臨時休業!wまたです!

恋路が浜に戻りましたが、ものすごい人でご飯諦め、釜飯の木船であさりの釜飯と大アサリ食べ、バロックで

アイス食べ、道の駅めっくんはうすスタンプ押し、コーヒー人で又も渋滞走り帰路に着きました、

DSC_1981.jpg

DSC_1993.jpg

DSC_1988.jpg

DSC_2344.jpg

DSC_2391.jpg

DSC_2412.jpg

DSC_2472.jpg

DSC_2428.jpg

DSC_2500.jpg

DSC_2504.jpg

DSC_2541.jpg

DSC_2534.jpg

DSC_2547.jpg
スポンサーサイト



[ 2023/05/24 01:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

[ 2023/05/19 18:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

[ 2023/05/19 18:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ゴールデンウィークボッチツーリングin高知県3日目

風は強くバサバサうるさく今日もあまり寝れず同じく静かに片付け5:00出発!本当は天気良ければ下灘駅行き、道後温泉

行きしまなみ街道走り前回忘れてた夢しま街道行く予定ですが雨に当たりたくない気分になり良い景色もカルスト同じで

見れないのも残念なので諦め2泊3日で帰ることにしてルート変更!近くのトトロ像見て440号から33号走り

車も居ないので気持ちよく快調に走りすぎて高松行く予定が高知に戻って来たしまいましたので、室戸岬目指すことに

道中野良時計みて吉良川古い町並み見て55号走り室戸岬到着!散歩して移動55号沿いはサーフィンのスポットが

沢山あり沢山サーファーさん居ました。のんびり車の後ろ走り徳島港に到着!おおよそ船が乗れるタイミングギリギリで

来たけど何とか乗船出来、またずに出航!ラッキー!ありがとう四国さようなら四国!地元の方々お話できとても充実し

楽しく過ごせました。和歌山港に15:40到着行きとは別物ものすごい渋滞!w みんながすり抜けていく中、鍛錬を重ね

忍耐力をつけ、ず~と車の後ろを走り何とか奈良県何とか曲がるとこ来た!ここからは渋滞無く楽しく走り7時間掛かり

11:00に家に到着!4:00起きてから道中のまず食わずで来てしまい家でご飯食べ風呂は入りこれで2泊3日の

ツーリング終了!ほとんど雨に打たれず帰れました。

三日目の走行距離は597キロ 総合走行距離は1588キロ ガソリン給料36.7リットル 平均燃費44キロでした。

DSC_2693.jpg

DSC_2696.jpg

DSC_2695.jpg

DSC_2701.jpg

DSC_2698.jpg

DSC_2703.jpg

DSC_2706.jpg

DSC_2707.jpg

DSC_2708.jpg

DSC_2709.jpg

DSC_2711.jpg

DSC_2710.jpg
DSC_2712.jpg

DSC_2726.jpg

DSC_2715.jpg

DSC_2717.jpg

DSC_2718.jpg

DSC_2719.jpg

DSC_2722.jpg

DSC_2720.jpg

DSC_2724.jpg
[ 2023/05/07 04:06 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ゴールデンウィークボッチツーリングin高知県2日目

何度も起きてしまい4:00始動!パン食べ静かに片付け5:00出発!

早速昨日見れなかった桂浜少し歩き坂本竜馬像にごあいさつ!くもり空、天気良ければ日の出見れたのに!

移動!次は仁淀川上り途中の沈下橋で朝早いので貸切です!にこ淵到着!凄く綺麗です。

次は足摺岬!途中名物の鍋焼きラーメン食べたかったけどこれまた早すぎ!時間外そのまま到着!

バイクは奥まで乗り入れでき、車はシャトルバス!散歩して近くのご飯屋さしみ定食すまがつおのさしみに

特性のタレがとても美味しい!!ごはん少なめでした。次は松尾漁港の海老洞綺麗でしたが、葉っぱなければ最高です!

次は四万十川を上り鬼の像道の駅二つ寄り梼原町道の駅や役場など有名な建築家が建てた木の建物が見れます

ここで温泉とご飯をすませカルストへ到着すると雲の中みたい霧と風が凄く天狗高原まで進みウシ見て姫鶴平キャンプ場

受ける気終わってるので外の貯金箱使用料入れてテントサイト移動、早速テント張り、風凄いのでロープで固定!

外に一度も出ずにテントの引きこもりコーヒーとおやつ暇なので途中で買ったピラフ食べ二日目終了です。

走行距離433キロ

DSC_2539.jpg

DSC_2542.jpg

DSC_2543.jpg

DSC_2544.jpg

DSC_2548.jpg

DSC_2552.jpg

DSC_2553.jpg

DSC_2555.jpg

DSC_2557.jpg

DSC_2560.jpg

DSC_2561.jpg

DSC_2597.jpg

DSC_2579.jpg

DSC_2574.jpg

DSC_2583.jpg

DSC_2580.jpg

DSC_2585.jpg

DSC_2588.jpg

DSC_2590.jpg

DSC_2591.jpg

DSC_2592.jpg

DSC_2593.jpg

DSC_2594.jpg

DSC_2596.jpg

DSC_2619.jpg

DSC_2598.jpg

DSC_2599.jpg

DSC_2601.jpg

DSC_2600.jpg

DSC_2605.jpg

DSC_2604.jpg

DSC_2606.jpg

DSC_2607.jpg

DSC_2609.jpg

DSC_2611.jpg

DSC_2613.jpg

DSC_2615.jpg

DSC_2617.jpg

DSC_2647.jpg

DSC_2620.jpg

DSC_2623.jpg

DSC_2621.jpg

DSC_2628.jpg

DSC_2626.jpg

DSC_2632.jpg

DSC_2630.jpg

DSC_2637.jpg

DSC_2635.jpg

DSC_2639.jpg

DSC_2643.jpg

DSC_2645.jpg

DSC_2646.jpg

DSC_2665.jpg

DSC_2650.jpg

DSC_2649.jpg

DSC_2653.jpg

DSC_2652.jpg

DSC_2655.jpg

DSC_2654.jpg

DSC_2656.jpg

DSC_2657.jpg

DSC_2660.jpg

DSC_2659.jpg

DSC_2662.jpg

DSC_2661.jpg

DSC_2664.jpg

DSC_2686.jpg

DSC_2666.jpg

DSC_2667.jpg

DSC_2668.jpg

DSC_2670.jpg

DSC_2671.jpg

DSC_2674.jpg

DSC_2675.jpg

DSC_2676.jpg

DSC_2679.jpg

DSC_2682.jpg

DSC_2683.jpg
[ 2023/05/07 03:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ゴールデンウィークボッチツーリングin高知県

今年も行ってきました四国!一人気ままにツーリングに12:30家を出発です。

流石にこの時間は車も少なく23号を気持ちよく走り165号に入りしばらくすると原付と車の暴走族風な集団発見!同じ方向を

すすんでいますのでそのうち追いついてしまいそうです!しばらく走るとやっぱり追いついてしまいました!!

ZXにチャンバー付けて爆音好き勝手に走っています!w ま~しかたないので横から追い越し一応ごめんね合図の

手を上げ先を急ぐと信号で合流!w 5-6台の若者!みんなが横ずけ!右となりの子が先度おぞと手を出してくれ

信号青で他の子達は一世に前に仕方ないのでここから楽しく走行みんな抜いて次の信号で一台付いてきた子が

早いですね!w 少し信号で話お別れ!バイク好きは年齢変りませんね!!みんな良い子でした!

去年寒くてなんともならなかったので今回は冬装備手で行き正解!名張市で3度!平均5度前後を走り

快適ですw!奈良県に入りたぬきに横切られブレーキ!鹿の大群が道路でこんばんわ!ブレーキ!毎回の事ですw

166号走り28号吉野川沿いの169号抜け24号に後はひたすら真っ直ぐ走るだけ!快調に進み和歌山港に到着

早く付きすぎてまだ乗る予定より前の船が出港の準備してましたが乗れず!またもや3時間待ちwww

コンビニで朝ごはん買ってのんびり待ちます。8:25出航です!徳島港に10:30到着!徳島ラーメンを港近くの

店で食べる予定でしたが思ったより早く下りれたので諦め55号線で下ります!

順調に進み195号入り道の駅わじきで釜揚げうどんを昼食べこれがおいしくメンも目の前で打っていて

だしもとっくりの大きいので出てきて注ぎにくいこと!W美味しく頂きひたすら走ると未来コンビに発見!

人多く入るのやめて移動このままひろめ市場まで到着!駐車場が近くで見当たらず少しはなれた車の

駐車場発見!バイク書いていませんでしたが聞いてみるとOK少し何処から来たなどお話いて料金聞くと

お金はいらない!ありがとうございます!感謝です。お言葉に甘えひろめ市場にGO!到着!!物凄い人人!W

中で元気な店員さんに越えかけてもらい、調度開いたので座り鰹のたたき定食注文!店員さんおすすめはタレ!

美味しく頂きかえりにコンビニでコーヒーやお茶適当に買い駐車場の係の方にお礼を言いコーヒー渡し後に

とれも気持ちよくスタート切れました!続いて近くで温泉検索!5分も掛からない所に銭湯!!GO

昔ながらの銭湯!いい感じです。中は風呂一つ!調度良い温度!気持ちよく入り夫婦の店主さんとお話いて

一日目最終目的地桂浜!ものすごい渋滞臨時駐車場に回され離れた所まで進むと偶然友達グループと遭遇!!W

すぐ止まれず少しはなれたとこで止まり電話!同じく桂浜来て見れずでホテルに向かう所だったようで少し話しバイバイ!

自分も今日は諦めキャンプ場へ、到着して先に張ってる人に越えかけ、さくっと張り近所をお散歩!海見に行くと

ネコ!いっぱい!w 近ずくと逃げます!触れず!テントに戻りコーヒーとおやつ食べさっさと寝ました!

一日目の走行距離は492キロ

DSC_1650.jpg

DSC_1922.jpg

DSC_1949.jpg

DSC_1939.jpg

DSC_1967.jpg

DSC_1970.jpg

DSC_1971.jpg

DSC_1979.jpg

DSC_1976.jpg

DSC_1992.jpg

DSC_1984.jpg

DSC_2359.jpg

DSC_2443.jpg

DSC_2454.jpg

DSC_2459.jpg

DSC_2473.jpg

DSC_2479.jpg

DSC_2492.jpg

DSC_2503.jpg

DSC_2505.jpg

DSC_2510.jpg

DSC_2507.jpg



[ 2023/05/07 02:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)