待ちに待ったETC.2.0キャンペーン
NEXCO中日本は、2020年(令和2年)12月17日に発表した「ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化について」でお知らせしておりますETC専用料金所の導入拡大にあわせたETCの普及促進を目的に、ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーンを実施しますので、お知らせします。
ETCの普及促進を図るため、キャンペーン取扱店舗にて、以下のとおり、車載器の取り付け費用から対象車1台につき、最大10,000円を助成します。
キャンペーン対象者
キャンペーン期間中にキャンペーン取扱店舗にて申込方法に基づき申込みをおこない、ETCまたはETC2.0車載器を新規に購入・セットアップ・取り付けをおこなった方
※助成対象要件がございます。
キャンペーン期間
2023年(令和5年)7月24日(月)~2023年(令和5年)9月30日(土)
※キャンペーン期間内の車載器購入、セットアップ、取り付けが必要です。
※ただし、期間内でも助成台数に到達した際には、受付を締め切る場合がございます。
助成台数
50,000台
対象地域
南関東エリア(東京都、神奈川県)
甲信エリア(山梨県、長野県)
東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)
北陸エリア(富山県、石川県、福井県)
※キャンペーン取扱店舗は、キャンペーン特設WEBサイトにてお知らせします。
助成金額
最大10,000円/台(車載器本体・セットアップ・取り付け費用を助成します。)
助成対象要件
ETCまたはETC2.0車載器を新規に取り付けされる方が助成対象となります。
ETC車載器の買い替えは助成対象となりません。
四輪車の新車は助成対象となりません(キャンペーン申込時に車検証の初年度登録年月から3か月以上経過している車両が助成対象となります)。
二輪車の新車は助成対象となります。
新セキュリティ規格に対応した車載器のみ助成対象となります。
対象エリアのキャンペーン取扱店舗にて、購入・セットアップ・取り付けをおこなった方が助成対象となります。
購入・セットアップ・取り付け後のお申し込みは助成対象となりません。
他のETC車載器購入助成を受けられた車両は助成対象となりません。
申請方法
キャンペーン取扱店舗に備え付けの南関東・甲信・東海・北陸エリアETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2023申込書に必要事項を記入のうえ、車載器を新規に購入・セットアップ・取り付けをおこなってください。
南関東・甲信・東海・北陸エリアETC/ETC2.0車載器購入助成ャンペーン事務局・WEBサイト・お問い合わせ先
【お問い合わせ先】
TEL:0570-011-031(ナビダイヤル)
※ナビダイヤルをご利用になれない場合は03-5801-5851
※受付時間9:30~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)
【キャンペーンWEBサイト】
URL:https://cnexco-etc-campaign2023.jp/
プレスルーム
ニュースリリース
記者会見
都市間高速道路料金割引検討会
鋼少数主桁橋の床版下面吹付コンクリートはく離・落下事象調査検討委員会
東名高速道路宇利トンネル照明灯具落下事象調査検討会
NEXCO中日本グループの経営上の課題と取組み
入札に係る不正行為に関する調査及び再発防止のための委員会
東名高速道路 中吉田高架橋 塗装塗替え工事による火災事故再発防止委員会
E20 中央道を跨ぐ橋梁の耐震補強工事施工不良に関する調査委員会
2014年2月以前のニュースリリースを見る
高速道路リニューアルプロジェクト
https://cnexco-etc-campaign2023.jp/
スポンサーサイト