fc2ブログ






お盆休み四日目 宗谷岬-富良野

朝4:30出発!気温15度!寒い!カッパの下だけ履き、海岸線進み宗谷岬向かう途中、白い道ゴールからスタート!

朝早いのでほとんど車にも合わず写真撮れますw!

白い道スタート地点過ぎ、山の上を走ると牛の放牧場できれいな緑の丘気持ち良いです

山抜けると近道で宗谷岬行ける道出ましたがショートカット辞めて、元の道近くまで戻り海岸線出て再スタート!w

宗谷岬到着!5:30ほとんど人いません!w気温15.6度です!!

写真撮り後は下っていくだけです。太平洋側海岸線下るとエサヌカセン!ずーっと続く真っ直ぐな道バイク横止め

して写真撮りたいですがまさかの車バイク通ると危険なのではしっこでパシャリ!地味に霧雨降ってしっとり濡れました!

道の駅でまーまー降ってきたのでカッパ着て移動!音威子府抜け名寄抜け士別抜け旭川抜け美瑛でケンとメリーの木

見てジェットコースターの路走り中富良野抜け千歳方面に進み夕方味の大王でカレーラーメン食べ登別の

キャンプ場まで走る予定でしたが、辞めて温泉行き、北海道到着したときに野宿した、ところでテント張り四日目

終了!走行距離526キロ

DSC_3130.jpg

DSC_3137.jpg

DSC_3135.jpg
DSC_3139.jpg

DSC_3140.jpg

DSC_3142.jpg

DSC_3144.jpg

DSC_3145.jpg
DSC_3147.jpg

DSC_3146.jpg

DSC_3149.jpg
DSC_3152.jpg


DSC_3150.jpg
DSC_3153.jpg

DSC_3154.jpg
DSC_3155.jpg

DSC_3156.jpg
DSC_3158.jpg

DSC_3160.jpg
DSC_3162.jpg

DSC_3166.jpg
DSC_3167.jpg

DSC_3168.jpg

DSC_3169.jpg

DSC_3171.jpg
DSC_3173.jpg

DSC_3174.jpg
DSC_3175.jpg

DSC_3177.jpg
DSC_3180.jpg

DSC_3182.jpg
DSC_3184.jpg

DSC_3186.jpg
DSC_3185.jpg

DSC_3187.jpg
DSC_3192.jpg

DSC_3194.jpg
DSC_3195.jpg

DSC_3197.jpg
DSC_3199.jpg

DSC_3200.jpg
DSC_3201.jpg

DSC_3203.jpg
DSC_3204.jpg

DSC_3205.jpg

DSC_3210.jpg

DSC_3212.jpg
DSC_3213.jpg

DSC_3215.jpg
DSC_3217.jpg

DSC_3218.jpg
DSC_3220.jpg

DSC_3223.jpg
DSC_3224.jpg

DSC_3226.jpg
DSC_3227.jpg
スポンサーサイト



[ 2023/09/29 19:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

お盆休み三日目小樽-稚内

野宿しても何回か目が覚め4:00頃雨の音で目が覚め本降りになる前にテント片付け4:30移動開始!

5時からマルトマ食堂始まるので行ってみると誰もいません?曜日を見ると日曜休み!!移動ですw

支笏湖の横を抜け、札幌のモアイ像見て小樽到着!小樽運河を見て倉庫街を探索時間が早いので人も少なく

とても良いですが店も開いてません!w

そこから昔やってたアニメの聖地、地獄坂と旭展望台行き途中見かけて廃線路見て稚内に向けてオロロンライン

走り途中三毛別ヒグマ事件復元地による予定ででしたが曲がるところを通り過ぎてしまい、戻るのめんどくなり

そのまま移動w  昼ご飯を食べ損なったので、セイコウマートでハンバーグカレー弁当食べここで札幌から来た自転車の

おじさんと話が弾み楽しい時間を過ごしおじさんも稚内まで行くそうで夜12時に札幌の家出てるそうです。

自転車のりはタフですね!おじさんが先出発して自分が後から出て途中追い越しざまに手を振りお別れしました。

淡々と走り稚内北防波堤ドーム到着17:00ノシャップ岬行き海沿いにシカが広場でまったりしてました

今日の予定終了!ガソリン入れて18:00森林公園キャンプ場行き隣の方に挨拶し朝早く出ること伝え

色々お話聞かせてもらい晩ご飯食べに下に下りるのめんどくさくなり、セイコウマートで買ったザンギとポテトのフライ

食べ就寝!  移動距離489キロ

DSC_3024.jpg

DSC_3026.jpg

DSC_3028.jpg
DSC_3029.jpg

DSC_3030.jpg
DSC_3033.jpg

DSC_3032.jpg

DSC_3038.jpg
DSC_3035.jpg

DSC_3039.jpg
DSC_3041.jpg

DSC_3042.jpg
DSC_3045.jpg

DSC_3046.jpg
DSC_3048.jpg

DSC_3052.jpg
DSC_3053.jpg

DSC_3054.jpg
DSC_3056.jpg

DSC_3057.jpg
DSC_3059.jpg

DSC_3062.jpg
DSC_3065.jpg

DSC_3068.jpg
DSC_3069.jpg

DSC_3071.jpg
DSC_3072.jpg

DSC_3076.jpg
DSC_3079.jpg


DSC_3081.jpg

DSC_3084.jpg
DSC_3086.jpg


DSC_3087.jpg
DSC_3092.jpg

DSC_3091.jpg

DSC_3105.jpg
DSC_3110.jpg

DSC_3114.jpg

DSC_3118.jpg
DSC_3123.jpg

DSC_3121.jpg
DSC_3125.jpg

DSC_3126.jpg
DSC_3127.jpg

DSC_3131.jpg

DSC_3128.jpg

[ 2023/09/29 15:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

お盆休み二日目フェリーの中!

二日目あまり眠れずゴロゴロしてても仕方ないので朝ご飯パンを食べ船内をウロウロ外のデッキでワンコドッグランを眺め

ものすごく天気が良く波も穏やかで気持ちの良いクルーズです。途中苫小牧東を出発した同じ路線の船をデッキから

暇すぎて眺めお昼ご飯を敦賀のラーメン食べダラダラしてると山形超えてたあたりから雨が降り波もすごくなり

すごい揺れで目が覚め、廊下に出るとまっすぐ歩けなくらいに!!トイレに酔った人多数!自分も少し酔い気味

だったので外の風当りにデッキへ、ものすごいうねりと雨!でも中はいると酔いそうなので外で過ごし

酔いも収まった頃に津軽海峡こえて苫小牧東付く頃は穏やかで予定より1時間位遅れて到着!

初めまして北海道!w 真っ暗で何も見えずみんな蜘蛛の子散らすように出発!

自分も海岸線走り回りに早速シカ遭遇! 予定の野宿する海岸付近のセイコウマートで近くのご飯たべれるとこ聞いたら

なく早速カップ麺!wテント張ってカップ麺食べコーヒー飲んで就寝! 移動距離18キロ

DSC_2999.jpg

DSC_3002.jpg


DSC_3004.jpg

DSC_3006.jpg
DSC_3008.jpg

DSC_2909.jpg
DSC_3013.jpg

DSC_3016.jpg

DSC_3021.jpg
DSC_3022.jpg

[ 2023/09/08 19:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

お盆休み1日目福井県敦賀市

今年の連休は自分は10日もらい、初の北海道に行くことにしました!

11日の昼の1時頃敦賀港に向けて自宅出発!さすがに真っ昼間に動くと23号も名古屋で渋滞はまり、

道の駅スタンプラリーしながら、弥富から木曽三川公園を抜け、養老の焼き肉街道抜け関ヶ原を超え

琵琶湖の横通り敦賀に5時間で到着! 船の出航が23:55で6:00に敦賀に到着!wwwさ~て暇つぶしを探します!

まずは赤レンガ倉庫行き、大河ドラマで出てきた金ケ崎城跡見て松本零士さんの作品銀河鉄道999とヤマトキャラクター

の銅像が敦賀駅に向かうメイン道路にあるので歩いて見て回ると屋台のラーメン屋が二つも出ていました。

予定ではヨーロッパ軒本店で晩ご飯するつもりでしたがあまりおなかもすかずラーメンもソースカツ丼も食べず

コンビニでおにぎりと飲み物買いガソリン満タンにして新日本海フェリー乗り場に20:00行き列にバイク並べ建物中に

ここでのんびり呼ばれるのを待ち出船2時間前に事前に用意しといたQRコードの乗車券コピーしといた物を見せ

船に乗り込み、バイクは車の人より先に乗せますので急いでお風呂に行き当然人も少なくらくらく入り露天風呂から

外眺め晩ご飯におにぎり食べ就寝!  移動距離182キロ

DSC_2907.jpg

DSC_2910.jpg

DSC_2913.jpg
DSC_2914.jpg

DSC_2916.jpg
DSC_2917.jpg

DSC_2918.jpg
DSC_2923.jpg

DSC_2921.jpg
DSC_2924.jpg

DSC_2925.jpg
DSC_2928.jpg

DSC_2929.jpg
DSC_2932.jpg

DSC_2933.jpg
DSC_2935.jpg

DSC_2937.jpg
DSC_2934.jpg

DSC_2936.jpg
DSC_2938.jpg

DSC_2939.jpg
DSC_2940.jpg

DSC_2941.jpg
DSC_2942.jpg

DSC_2945.jpg
DSC_2946.jpg

DSC_2948.jpg
DSC_2949.jpg

DSC_2950.jpg
DSC_2951.jpg

DSC_2952.jpg
DSC_2953.jpg

DSC_2955.jpg
DSC_2957.jpg

DSC_2959.jpg
DSC_2962.jpg

DSC_2963.jpg
DSC_2965.jpg

DSC_2969.jpg
DSC_2970.jpg

DSC_2971.jpg
DSC_2973.jpg

DSC_2975.jpg
DSC_2976.jpg

DSC_2978.jpg
DSC_2979.jpg

DSC_2981.jpg
DSC_2982.jpg

DSC_2985.jpg
DSC_2983.jpg

DSC_2989.jpg
DSC_2990.jpg

DSC_2994.jpg
DSC_2991.jpg

DSC_2995.jpg
DSC_2997.jpg


[ 2023/09/08 19:06 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)